翻訳と辞書
Words near each other
・ Macau
・ macaw
・ MACBETH SHOES
・ MacBinary
・ MacBook
・ Macbook
・ MacBook Air
・ MacBook Air SuperDrive
・ MacBook Pro
・ Macbook Pro
・ Macbook pro
・ MacBookAir
・ Macbookpro
・ Macchi M.C.200
・ Macchi M.C.202
・ Macchi M.C.205
・ MACCS
・ MACD
・ MacDermid
・ MacDermid Japan


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Macbook pro ( リダイレクト:MacBook Pro ) : ウィキペディア日本語版
MacBook Pro[まっくぶっく ぷろ]

MacBook Pro(マックブック プロ)はアップルが開発、販売するノートブック型Macintoshのシリーズである。エントリーモデルであるMacBook Airやモバイル向けのMacBookに対し、本機種はハイエンドモデルに位置付けられる。
2015年4月現在、CPUIntel Core i5, Intel Core i7を搭載したモデルが販売されている。日本で販売されているものは日本語キーボードが装備されているが、Apple StoreApple Online Store、Apple Premium Reseller及び一部のAppleショップでは、BTOでUS, アラビア語, 英語-英国, デンマーク語, フランス語, 韓国語, スペイン語, 配列キーボードを選択できる。
==歴史==

MacBook Proは、2006年1月10日(米国時間)に開催された“Macworld Conference & Expo 2006”の中で発表された(日本では2月22日より出荷が開始された)。その際CEOスティーブ・ジョブズは、MacBook Proブランドは従来のPowerBook G4ブランドに置き換わるものであるが、当面の間MacBook ProとPowerBook G4を併売するとし、PowerBook G4シリーズを2006年5月まで販売していた。このインテル製チップを搭載したMacBook Proではアップルが提供するソフトウェア「Boot Camp」ベータ版を利用することにより、Microsoft Windows XPが動作可能になると公表した。この初期モデルのMacBook Pro 15インチモデルからはPowerBook G4 15インチモデルに搭載されていたFireWire 800が取り除かれた。
*2006年4月24日
 *17インチモデル追加〔アップル、17インチのMacBook Proを発表 〕。
*2006年10月24日
 *Core 2 Duo搭載、FireWire 800が追加されたMacBook Pro 15インチモデルと17インチモデルが発表された〔アップル、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載のMacBook Proノートブックを発表 〕。
*2007年6月5日
 *GeForce 8600M GTによるビデオ回路の高速化、FSB 800MHz化、搭載メモリの上限を4GB、15インチモデルはLEDバックライトの液晶パネルの採用と90gの軽量化、17インチモデルは1,920×1,200の高解像度液晶パネルを選べるようになった。またこのモデル以降では、USB 2.0ポートの電源供給能力がiPhoneを急速充電出来る最大5V/1,100mAに強化された〔Apple Computers and Displays:USB 経由の周辺機器への電力供給 〕。
*2008年2月26日
 *PenrynMac OS X v10.5を搭載したMacBook Proが発表された。このモデルからAppleRemoteコントローラは付属せず、オプション扱いとなった。マルチタッチトラックパッドを採用、ビデオメモリを倍増させている。17インチモデルも1,920x1,200の高解像度液晶パネルを選んだ場合、LEDバックライトとなる。また、バッテリ持続時間の指標が変更され、最大稼働時間ではなく、ワイヤレス環境(モニタを50%の輝度でAirMacを利用した場合)の記載となった〔アップル - バッテリー 〕。
*2008年10月14日
 *15インチモデルのデザインが変更、筐体が高精度アルミニウムユニボディとなり若干大型化、FSB 1066MHz化しDDR3メモリの採用、トラックパッド全体がボタン化された他、液晶画面がiMac同様ガラス張りとなり、15インチモデルにおけるノングレアディスプレイの取り扱いがなくなった。また、新たに負荷の大小により使用するGPU(GeForce 9400Mと同 9600M GTを搭載)をシステムの再起動無しに切り替えることが可能となった。
*2009年1月6日
 *17インチモデルのデザインが変更、筐体が高精度アルミニウムユニボディ化。バッテリの取り外しが出来なくなった代わりに、容量が増え最大8時間稼動可能となり、寿命が1000回充放電が可能と大幅に伸びる。15インチモデルと違って、ノングレアディスプレイがCTOオプションで選べるほか、最大8GBのメモリを搭載出来るようになった。同時に15インチモデル 2.93GHzも発表。
*2009年6月9日
 *高精度アルミニウムユニボディ採用の13インチMacBook Pro発表及び15インチMacBook Proのアップデート。液晶ディスプレイの表示色域が60%拡大、SDカードスロット採用、最大8GBのメモリを搭載可能となり、バッテリの取り外しが出来なくなった代わりに、容量が増え最大7時間稼動可能となり、寿命が1000回充放電が可能と大幅に伸びる。
*2010年4月13日
 *13, 15及び17インチMacBook Proのアップデート。Core 2 DuoとGeForce 320Mを採用する13インチモデルは最大10時間、Core i5もしくはCore i7とGeForce GT 330Mを採用する15と17インチモデルは最大9時間と、バッテリでの稼働時間が大幅に伸びる。
*2011年2月25日
 *13, 15及び17インチMacBook Proの大幅なアップデート。全機種にThunderboltを搭載。13と15インチモデルのSDカードスロットが、64GBまでのSDXCメモリーカードに対応した。バッテリ駆動時間の計測方法が変わり、公称7時間となったが、前のモデルと同等の時間使えるとのこと〔新型MacBook Pro説明会――「Sandy Bridge」×「Thunderbolt」で中も外も高速に (2/2) 「現在の測定方法で旧MacBook Proのバッテリー駆動時間を測定すると、やはり約7時間程度になる」〕。またこのモデル以降では、USB 2.0ポートの電源供給能力がiPadを急速充電出来る最大5V/2,100mAに強化された〔New MacBook Pros get serious iPad charging juice in their USB ports 〕。SATAは6Gbpsに強化された。Wi-Fiアンテナは、多くのノートパソコンでは2本であるが、MacBook Proにはこのときから3本内蔵されるようになり、802.11nでは450Mbpsの論理速度を持つ。 前面カメラも720pのFaceTime HDになった。システムバスのスピードも5 GT/sに向上している。GPUは従来のNVIDIA製からAMD製に変わった。
*2011年10月24日
 *全機種マイナーアップデート。CPU動作クロックの向上とHDD容量の変更が行われた。
*2012年6月11日
 *全機種Ivy Bridgeマイクロアーキテクチャへのアップデートに伴い、USB3.0ポートが採用された。また、光学ドライブとHDDを排除し、25%薄く、軽くなり、ディスプレイ解像度が従来の4倍の「Retinaディスプレイモデル」が発表された。17インチモデルは製造終了になり、およそ6年間の歴史に幕を閉じる。なお、今後の復活がありうるのかどうかは明らかにされていない。
*2012年10月23日
 *MacBook Pro 13インチRetinaディスプレイモデル発表。バッテリ及びスリープのインジケータLEDが廃止される。赤外線センサーも搭載されず、Apple Remoteも利用出来なくなった。
*2013年2月13日
 *13インチおよび15インチRetinaディスプレイモデルマイナーアップデート。
*2013年10月22日
 *OS X MavericksHaswellマイクロアーキテクチャ採用のMacBook Pro 15インチと13インチのRetinaディスプレイモデル発表。13インチモデルは、1mm薄型化・50g軽量化し、バッテリでの動作時間は9時間と延びた〔MacBook Pro Retinaディスプレイモデル、最新のプロセッサとより高速なグラフィックス、より長くなったバッテリー駆動時間を備えてアップデート 〕。また本モデルよりIEEE 802.11acに対応。アンテナは従来と同じく3本入っているので、最大で1300Mbpsでの通信が可能となる。その他インターフェースがThunderbolt 2に変更され、MacBookとして初めて4Kディスプレイへの出力にも対応した。
*2014年7月29日
 *13インチおよび15インチRetinaディスプレイモデルマイナーアップデート。
*2015年3月9日
 *13インチRetinaディスプレイモデルアップデート。新たに感圧タッチトラックパッドとBroadwellマイクロアーキテクチャを採用し、バッテリでの動作時間は10時間と延びた〔Apple、13インチMacBook Pro RetinaディスプレイモデルとMacBook Airをアップデート 〕。
*2015年5月19日
 *15インチRetinaディスプレイモデルアップデート。13インチRetinaディスプレイモデルと同様に感圧タッチトラックパッドを採用し、バッテリでの動作時間は9時間と延びた〔Apple、感圧タッチトラックパッドを搭載した15インチのMacBook Pro、そして新しい238,800円のiMac Retina 5Kディスプレイモデルを発表 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「MacBook Pro」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 MacBook Pro 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.